9/24(水) 中日新聞朝刊に名古屋シティマラソンの記載を見つけ大会日が定休日だったので参加を決めました。
その日に申込書を貰いに行きすぐに申し込みました。
その日の夜から頑張って走り始めました。とは言っても100m走っては歩いての繰り返しで20分位しました。
翌日から朝5時に起きて約30分ストレッチをして有酸素運動の効果が出る最低40分から約1時間位
夜は仕事終わってから約1時間のジョギングしようと決めました。
決めたからには、三日坊主にならない様に朝は特に眠たいのを我慢して起きました。
体重は72kg 体脂肪率 23%からのスタートです。
1週間も続けると目覚まし無くても自然と目が覚める様になりました。
1ヶ月間は朝晩必ずと言うほど走りました。体重は71kg 体脂肪率 18.7%でした。
体重がほとんど変わらないのでダイエット目的なら断念してしまいそうです。
30日目から練習日誌を付け始め少しずつだが持久力が付いているのが解って嬉しくなってきました。
持久力が付いているのは解るけど1km毎のタイムが伸びないしバラバラすぎてテンションが下がってきた。
1km最高で6分でこのままでは本番は5分台が出れば良いかなって思っていました。
40日目になると相変わらず体重は変わらないけど体脂肪率が16.4%とかなり下がってきました。
朝晩の練習が段々つらくなり、疲労も翌日に残り出したので朝晩のどちらかを走る様にしました。
お腹の肉は減らないが内臓脂肪が減ってきていると確信出来、また練習にも力が入ってきました。
この頃になると1km 5分30秒が平均して出る様になってきて目標を1km 5分 4km 20分以内に修正。
身体は、大会まであと1週間の時が一番調子が良く1時間走っからでもタイム計って4km走れる位だった。
1週間を切ると諸用事で練習が出来なかったりで、身体は走りたいのにあまり練習できない日々が続きました。
タイムは計らず速く走りたい気持を高めていきました。
11/23(日) 大会前日
前日は走らない予定だったが走りたくて軽くジョギングをしました。
いつもより30分早く10時に就寝に入る
11/24(祝月) 大会当日
起きる予定だった5時より10分ほど早く目が覚める。
手早く準備をして5:20には家を出る
高速に乗って瑞穂競技場に着いたのは6:20だった
開催要項には会場には駐車場がありませんと記載されていましたが、
早く行けば止められると思っていましたが、全て封鎖されていて全く止められません。
周辺を走りコインパーキングを見つけてそこに止めました。6:30には満車になりました。
会場からも歩いて5分で12時頃まで停めて1200円でした。
帰りに気づいたのですが、近くのコンビニに止めている人や公園の周辺に路上駐車している車もあり
違反切符は貼られていませんでしたが警察官が近くを見回っていました。
7:30から受付開始でそれまでに車で朝食を取りました。
朝食と言ってもウィダーインゼリーとかカロリーメイトとかを食べました。
7:30に会場に入ると来年行われるマラソン大会や駅伝大会のいくつかのパンフレットをもらいました。
受付をしてゼッケンナンバーカード、プログラム、参加記念品などをもらいました。
その中にはワコール CW−X、時計、塩熱飴、ジョギング用ミュージックなどのマラソン向け商品の
パンフレットが入っており、買う気をそそりました。
プログラムには参加者一覧表があり自分の名前があるので結構嬉しいものです。
かなり人が多いので多分トイレに困ると思い早めに済ませておいて正解だった。
集合時間が迫ってきてトイレに行けなかったり、並んでいて集合時間に間に合わない人も何人かいました。
トイレに行きたくなる前に早めに行っておいた方が良いですよ。
トイレットペーパーは無い所が多いのでティッシュは持って行った方が良いでしょう。
もっと簡易トイレをあちこちに増やした方が良いと思いました。
開会式が始まっても参加者の半数しか競技場には集まらず観客席に座ったままの人や
競技場外を走って身体を温めてたり、独自でストレッチしたり結構バラバラだった。
ゼッケンをシャツに付けスタートまで時間があるのでレクリエーション広場でマラソングッズが
販売しているので見に行くといつもより少し安く販売しているのでつい買ってしましました。
開会式近づいてきたので競技場に戻った時は、天気も良く少し暖かく半袖だけで走っても良いかと
思ったので本番は半袖で走りました。(それがあとで困りました)
当日は昼から雨という事だったので観客席の屋根のある所や1F2Fのコンクリート部分に
保温シートを広げてそこで荷物を置いてストレッチしたりしている人もいました。
4km、10kmは、ゴールが北陸上競技場なのでレクリエーション広場横を通ってスタート地点まで
戻っていくので晴れと解っているなら広場近くに荷物を置いておくと寒くなってもゴール後すぐに
着替える事が出来るのでそういう方もいました。
9:45頃以降はトラックを通って行けないのでそれまでに着替えてアップしておいた方が良いと思います。
公認のハーフマラソンが10:00スタートで招待選手などがトラックを走るので皆が声援をあげていました。
その頃になると曇ってきて気温が9.5度でかなり寒く半袖で走ろうとした事を後悔しました。
おまけに手袋もはめるのを忘れてスタートまで身体を動かしていましたが温まらず頭が痛くなってきました。
10:20スタートの4kmは一般ハーフがスタートしてトラックから選手がいなくなるとスタート地点まで移動します。
その時に前の方に移動しておかないと一番前に行けないので早めに移動しましょう。
頭も段々痛くなってきましたが、我慢してスタートを待ちました。
号砲と同時にスタートする時に後ろから押されて転けるとダメなので少しダッシュで競技場内は出ました。
それでも小学生などは、もっと出ていきましたが200mもすると疲れたみたいで段々落ちていきました。
500m位には自分の前には10人の選手がいてなるべく離れない様に頑張りました。
4kmは何q地点なのかがまったく解らないのでタイムを見て大体を予想するしかないのでラストスパートを
かけるタイミングが解らないので困りました。
途中の道路からの声援が疲れてくる身体に力を与えてくれるのがすごく解りました。
ゴールの北競技場が見えてからラストスパートをかけましたが他の選手も同じ事を考えているので
中々前の人には追いつけず後ろから抜かれるたびに11位、12位と数えていました。
競技場に入る手前で子供達から声援をもらって更に力を貰い頑張りました。
それでも後ろから近づく足音が大きくなってきて振り返ると小学生でこの子には負けられないと
最後の力を振り絞って自分では短距離走並に走って何とか抜かれないままゴールしました。
ゴールすると関係者から完走証が渡されます。
結果は15分36秒で総合15位でフィニッシュしました。
目標は100位以内だったし、タイムも1km5分の4km20分を切れれば良いと思っていたので大満足でした。
欲を言えば、頭が痛くならず体調が万全なら10位以内に入れたのではと思うと少し残念でした。
でも、来年に向けて良い目標が出来ました。
妻は、かなり前にゴールしていて13分35秒で総合2位 女性1位でゴールしていました。
妻も目標は100位以内で、タイムも1km4分半以内で4km17分以内だったので大満足でした。
女性1位とは言え総合2位だったのでもうすこしで優勝だったので少し残念だと思います。
練習の時は4km走ってもまだ走れる元気があるのに寒さで頭が痛かった事もあるし、いつも以上に
オーバーランした事もあって少し座り込んでしましました。
そのままではもっと寒くなってくるので子供達が声援してくれた所まで戻って着替えに行きました。
レクリエーション広場で骨密度を測ってくれたりしていましたが、かなり並んでいて断念しました。
服を着て温かいはずなのに頭が痛いのが引いていかないので風邪を引いたと確信しました。
11:50から表彰式、12:30頃から抽選会があるのですが、少し寒さも増してきたし
雨も降り出しそうだったので車に戻り、家路に向かいました。
その時間だとまだ交通規制がされている所があるのでかなり大回りしないとダメでした。
運転中に何度が眠気と戦いながら家に着いたのは13時頃で遅昼を食べました。
その日は6時半頃にお風呂に入って8時過ぎには就寝しました。
途中何度か目を覚ましいつもの練習する為に起きていた5時にも目を覚まし一瞬走る為に起きようかと
思いましたが、25日は結婚記念日で仕事が休みだったので休息日にしようと思って寝ました。
今回のタイムを1kmで計算すると約3分54秒、妻が約3分24秒でした。
2007年の大会タイムで比較すると、10kmなら自分は39分で68位で、ハーフなら1時間22分で25位で
妻は、10km 約34分 1位で、ハーフ 約1時間11分 1位となるのだが
そんなにマラソンは甘くないのでこれを目標にしては高いがまた頑張って練習して行こうと思いました。
大会後、3日目の朝から練習を始めました。約40分間をゆっくりのペースで走りました。
身体はまったく疲れていないのですが、モチベーションが下がりすぎるくらい下がっていました。