■(5-1).検査ライン(旧型)編■

(1).事前予約と必要書類  /  (2).定期点検と記録簿  /  (3).出発前の最終確認
  
(4).受付 / 
(5).検査ライン / (6).費用 / (7).Q&A / 


〜 検査ラインに並びます 〜

旧型は1番ラインに車を入れるように指示されます。

ラインとは実際の車検が行われるところ。
順番にサイドスリップ>ブレーキ>スピード>光軸>排ガス>下回り と分かれています。

〜 外観及び同一性のチェック 〜


外観および同一性のチェックの検査については 
「ユーザー車検Q&A」 
で詳しく述べる事にしました。

〜 次に検査ラインに並びます。 〜

次に、前のタイヤが回る車(FF車)だけ申請をします。
左記のような 選択ボックス がラインの右側に立っているので、駐車ブレーキのスイッチの「前輪」「後輪」のどちらかあてはまる方を押します。
スバルの一部車種をのぞき、ほとんどが「後輪」となります。
このとき、FRに切り替えられない4WD車は横に付いてるインターホンで
「フルタイム4WDです。」と知らせます。
次に、前のタイヤが回る車(FF車)だけ申請をします。
左記のような 選択ボックス がラインの右側に立っているので、駐車ブレーキのスイッチの「前輪」「後輪」のどちらかあてはまる方を押します。
スバルの一部車種をのぞき、ほとんどが「後輪」となります。
このとき、FRに切り替えられない4WD車は横に付いてるインターホンで
「フルタイム4WDです。」と知らせます。
まずは、前輪ブレーキテストです。
・前輪をブレーキテスターの上に載せる。
・この時、すでにサイドスリップ検査は終わっていて、上の掲示板に合否が表示されています。
(Oなら合格。Xなら再検査)
・掲示板をよーーく見て、「ふむ」が光ったら、すばやく、かつ床をぬくぐらいの勢いで踏みます。
さらに、「はなす」が光ったら、すばやく離します。
「ふむ」が光ってから「はなす」が光るまで、あっという間。反射神経を総動員してのぞみましょう。すばやくはなさないとブレーキの”ひきずり”と判断されます。
旧型の電光掲示板
・判定が出たら次のテストにすすみます。
次は、前輪駆動はスピードメーターテスト>後輪ブレーキテストとなります。
後輪駆動は後輪ブレーキテスト>スピードメーターテストとなります。
FRに切り替えられない4WDはスピードメーターテストはやりません。
次は後輪ブレーキテストとなります
スピードメーターテスト ・駆動するタイヤをスピードテスターにのせます。
・横に上から垂れ下がってるスイッチがあるので室内に引き込みます
・オートマなら、”D”レンジ、マニュアルなら2速へ入れてタイヤをまわし、メーター読みで40kmになったら引き込んだスイッチをおします。
・判定が出たら次のテストにすすみます。
後輪・駐車
ブレーキテスト
・後輪をブレーキテスターに乗せて、前輪と同様にテストをします。
・同時に駐車ブレーキテストも行われます。
これも、すばやく、かつ、ワイヤーを切る勢いで、ひっぱります。
・判定が出たら次のテストにすすみます。
サイドスリップ・ブレーキ・スピードの検査が終わったら、後ろの人のために前に進み、ラインの右側にある記録器に自動車検査票の”自動記録器 差込方向 ↑ 折り曲げたりしないで下さい”
の方を差し込みます。すると、「ガタッ」と音がして記録されます。
光軸ライト検査 ・案内線をはずさないようにゆっくり前進します。
・ガイドレールのあるタイプのラインはそのレールに進入して前進。
ないタイプはそのまま前進。
・鏡を見ながら停止線に車の先端をあわせます。
右側に掲示板がある場合はそれに従います。
・止めたら、ヘッドライトを点灯し、上向きにして車から降ります。
光軸テストのあとは、排気ガス検査です。車を4輪ローラーから出して、
所定の位置まで車を前進させて停止します。

車の後ろに回り、ラインの右側においてあるプローブをマフラーの出口に
30cmほど差し込みます

プローブ(検査棒)をマフラーの中に入れて結果を待ちます。
これがプローブと呼ばれる排気ガスセンサー(検査棒)です。
長さは約60cmで、ラインの脇に置いてあります。

記録器で記録して次の検査へ進みます。
下回り検査 ・ゆっくり前進し、案内線の先にある2つコブの谷間に右前輪をいれます。
・エンジンを切ります。しばらくすると下からカンカン音がします。
・右側にある掲示板を注目し指示に従います。
・判定が出たら前進して記録器で記録します。
このとき1つでも不合格があったら、次の書類提出はしません。
素通りして予備検行くか、自分でなおします。

プロのやり方をみて参考にすると「こんなもんか」と思うでしょう。

次のページは車検総費用や感想などについてです。


■ユーザー車検 INDEX■
(目次を確認する)
 

BACK    体験記2・検査ライン編    NEXT
 (前のページに戻る)           (5/7ページ)           (次のページに進む)